スシルです。
今月になって久々の更新ですね。
【BTCの状況】
6月に入っても上値が重い状態が続いております。
中期的目線で見れば 下落するように思えますが
17600ドル付近が底である!とした意見もあるようですね。
さて、17600ドルが底であり、今後は上昇していくのか?
または、もっと下へ深掘っていくのか?
【判断材料】
現在はBTCとNASDAQのチャートのテクニカル分析を行っておりますが
とても気になる点として、6月20日ごろから生まれた三尊(結構綺麗に出来上がっている)がおもっくそ否定されている点です

右肩やや下がりの綺麗な三尊は決まる可能性がたかく
下落していくと思いきや、そんな事はなく上がっていきました。
つまりは三尊否定ですね
なぜ否定されたのか?
それがBTCの価格を引率しているNASDAQです。
この三尊を否定するか?否定しないか?の瀬戸際では
このような動きをしていました。
(黄色の囲いあたりです)

さっきまで、上昇のレンジのサポートラインに復活してきたのに
パウエル議長のスピーチでレンジ内に復活!!
その上昇に引っ張られて下げきれない状況だった訳です。
つまり、現在もBTCはNASDAQ次第で三尊も逆三尊も決まる事が
明確になった訳ですね
BTCのあの三尊はまぁ決まる形していましたからね。
【短期目線】
短期目線だとBTCは下がっていく可能性が高いと思いますね
理由は ナスダックの日足で見ても、この青のラインを実体でもヒゲでも割れていない点です
短期的にも長期的にもこの青の横線のラインは機能しているので
短期的には下がると思っておりますが
想像できる範囲としては
青のレジサポラインの中での一時的な下落程度だと思っています

【中期・長期】
ナスダック次第でもありますが
SP500が下落傾向にある事、そしてNASDAQも4月から始まっている
下落トレンドのレジサポラインでずっと落ち続けている事
そして、米株の0.75%利上げを鑑みると米株引いてはNASDAQが上がる要素が
無いに等しいとも考えております。
今現在でFXでショートを掴んでおく事は問題なさそうですが
一時的な反発により上昇する場合、精神的にも問題がないと思う方は
ポジションを持っておく事もいいですね。